「 投稿者アーカイブ:kodemarimama 」 一覧
-
-
秋のバケツバッグ
2010/10/16 -バッグ
久しぶりにバケツバッグを作ろうと思って、 この二,三日、デザインをあれこれ考えてました。 明け方、目が覚めたら3時半。 一気に作り上げたのが、この作品。 秋は、どうしても茶系の生地を入れたくなります。 ...
-
-
【料理】 ベイクドチーズケーキ!
2010/10/13 -日常
昨夜、息子にケーキを作ってもらいました。 前々から作りたかったケーキのレシピです。 美味しく手軽にできるのでオススメです。 一晩寝かせて、朝コーヒーと一緒にいただきました。 夫も「うまーい!!」と朝か ...
-
-
古布の椅子カバー
椅子カバーに初めてチャレンジしてみました。 作品A 作品Aを後ろから 作品Aと作品B お客様からのご注文は、市販の椅子カバーを持参して、 これと同様のサイズで後はお任せというもの。 お客様のお好みを考 ...
-
-
秋 柿渋のバッグ 3
2010/10/06 -バッグ
今日も、朝から庭の草取りをして、スタート。 午前中は、バッグ作りに専念しました。 サイズは、22×26×7と、小ぶりです。 昔、よく使われていた帯芯や織り布の柿渋染め、 茶色の蚊帳などを使って仕上げて ...
-
-
ちょっとそこまで
2010/10/06 -バッグ
実家のリビングの椅子には、いつも小さな手提げバッグが掛けてあります。 その中には、お財布、ハンカチ、ティッシュ、エコバッグが入ってます。 ちょっとそこまで出歩くときなど、その手提げの出番になります。 ...
-
-
二つのペットボトル入れ
2010/10/04 -ペットボトル入れ
このところ、大きな口内炎が次から次へとできて、なかなか治りません。 痛くてつらいです… 作品a 作品b いずれも500cc用ですが、2パターンで仕上げてみました。 「襟」が高めのものと、短めのもの。 ...
-
-
秋 柿渋のバッグ2
2010/09/30 -バッグ
小さな柿渋のバッグです。 柿渋で染めた布の端切れを集めて仕上げました。 柿渋染めは日に当てることによって色がだんだん濃くなり、深みが出てくるので好きなんです。 注文いただいたお客様は骨董や古布が大好き ...
-
-
テーブルセンターで模様替え
2010/09/26 -テーブルセンター
十五夜をモチーフにしたテーブルセンターを オンラインショップに登録してみましたが、 これは、なかなか… 。 ちょうど秋に向けた模様替えをするところだったので、 自宅で使うことにしました。 和ダンスの上 ...
-
-
遊び心のテーブルセンター
2010/09/23 -テーブルセンター
今回は、テーブルセンターで、ちょっと遊んでみました。
-
-
新作 ペットボトル入れ
2010/09/20 -ペットボトル入れ
作品A 作品B ペットボトル入れを作ってみました。 手間がかかりそうで、これまでは作らなかったのですが、 これがあれば重宝。 はまってしまいそうです(笑) 嬉しいお電話をいただきました。 ショップを2 ...
-
-
前掛けと刺子織の手提げバッグ
2010/09/18 -バッグ
前掛けと、刺子織の剣道着の片袖ひとつを使って トートバッグを作ってみました。 前掛けは、染めの文字の書体が気に入って、ずっと取って置いたものです。 蒟蒻、紫蕨、雑穀 裏のポケットでこの文字を生かそうと ...
-
-
型染めのショルダーバッグ
2010/09/18 -バッグ
以前、私がブログに掲載したショルダーバッグを見て、 ご近所の花のえ窯さんからご注文があり、作ったのがこのバッグです。 シンプルにして型染めを肩紐に入れてほしいというのが、彼女のオーダー。 同じサイズで ...
-
-
男性用ショルダーバッグ
2010/09/16 -男性向け
息子さんへのプレゼント用として、ご注文がありました。 前掛け、絣などの古布で作ったバッグです。 外側に携帯入れとポケット、内側にもポケットを付けました。 息子さんは、身長175センチということでしたの ...