飾り物 | 古布工房 小手毬

「飾り物」 一覧

飾り物の記事です。

カテゴリ一覧

懐かしの「パッチワーク俱楽部」

2014年の夏に 私 小手毬の作品も掲載された 「パッチワーク倶楽部」 懐かしいな ♪   壁に掛ける一輪挿し   野の草花を 気軽に挿したくなる そんな一輪挿しです   ...

私の宝物「古布に魅せられた暮らし 其の十二」

  もう発行されてないようですが 「古布に魅せられた暮らし」 素敵なムック本ですね ♪     以前 掲載された本を 久しぶりにめくってみました   12年前 ...

元気です ^^

お久しぶりです私、元気です ^^ 気分が乗らなくて庭のお手入れ、断捨離、お掃除などやっておりました ^^ コロナ対策で時々、玄関を開放してます 風が心地いい ♪ 今、バッグ、作り始めてますかわいいのが ...

再スタートしようとしたものの…

スマホケース、買いました外は、鶯色中は、山吹色 お気に入りの色を持つと元気が出ますね 自分用のストラップを作りましたかわいくて癒されます我ながら、よくできました ^^ オンラインショップ、再スタートす ...

雑誌「和布と手作り5 」に掲載されました ♪

6月11日頃に エフジー武蔵さんから発売される 「和布と手作り5 」の中で 「装いと しつらいを彩る 季節の手作り」の作品の一つとして 小手毬の作品が2点 紹介されています   p10「根竹 ...

岡 理恵子さんの刺繍生地で…

刺繍生地 bird garden   点と線模様製作所のテキスタイル作家 岡 理恵子さんのデザインで、真夜中の鳥を題材にした模様だそうです。 繊細な刺繍で描かれた模様が素敵です 娘が気に入っ ...

あかりをつけましょ ぼんぼりに ♪

2018/01/24   -古布でつくる, 飾り物

手に乗るくらいの小さな雛人形 かわいいので、毎年 作ってます 鹿児島では、雛人形は 旧暦3月3日、現在の新暦4月上旬頃まで飾ってます^^ 桃の節句に子どもの守り神として ひな壇に飾られるようになったよ ...

no image

涼し気な野草を一輪挿しに

2017/07/20   -飾り物

毎日 暑いですね大暑も間近 旅行から帰ってきたお友達北海道も暑かったそうです^^ 涼し気な野草で飾りたくなって一輪挿し4個 作りました オンラインショップに登録済みですよかったら左のメニューからどうぞ ...

no image

一輪挿し、巾着袋、飾り布の箒、敷物…

2017/06/05   -飾り物

久しく作ってなかったので、今回は一輪挿しも 残りの試験管4本はオンラインショップにとっておきです。 浴衣生地で巾着袋 竹籠や山ぶどうの籠などに入れて涼しげです 飾り布の箒 玄関のお掃除が楽しくなります ...

no image

さげもん完成

2012/02/28   -飾り物

3月3日の節句に間に合いました。 前回と比べていかがでしょう。

no image

さげもん

2012/02/02   -飾り物

高校時代からの友人と2人で、 友人の可愛いお孫さんのために、さげもんを作っています。 1年かけて、ゆっくりゆっくりお茶しながら作ってきました。 あとは、椿・桃・鞠の巾着を作ったらほぼ出来上がり。 3月 ...

no image

ミニクッション

2011/10/11   -飾り物

最近モカ・コーヒーにハマッてます。 ミニクッション2個セット 112OC11

no image

季節小物

2011/06/11   -飾り物

今参加しているイベントに出品している小物です。 七夕飾りは毎年作っていますが、今年は母と一緒に作りました。 この時期はお天気が悪いので、てるてる坊主をひとつ付けるようにしています。 財布には6月という ...

no image

【古布】 椿の飾り物

2009/04/09   -飾り物

貝殻をちりめんで包んだ椿。

no image

古布の七夕飾り

2007/06/29   -飾り物

最近は7月7日に雨が降ってばかり。 今年は織姫と彦星があえますように。

Copyright© 古布工房 小手毬 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.